総務省統計局のデータによると、薬剤師(男女)の月の平均給与額は、34万7千円(平成23年)です。
この給与額は「きまって支給する給与額」ですから、このほかにボーナス・賞与が加えられたものが薬剤師の方の平均年収になります。
毎月の給与額¥333,000を12か月分で掛けると、¥3,996,000となり薬剤師の方のボーナスを除いた年収が約400万円だということが分かります。
そしてボーナスの平均額は84万円ですので400万円に加えた484万円が薬剤師の平均年収になります。
これを男女別にみると、
男: 平均年収 572万円 (平均月額給与 39万4千円、平均賞与 99万2千円)
女: 平均年収 473万円 (平均月額給与 32万9千円、平均賞与 78万3千円)
男性のほうが100万円ほど高い年収であることが分かります。
企業規模で見ると下記のようになります。
企業規模 | 年収(男) | 年収(女) |
10人以上 | 5715 | 4733 |
10〜99人 | 6169 | 4931 |
100〜999人 | 5390 | 4619 |
1,000人以上 | 5724 | 4676 |
(単位:千円)
地域や勤続年数、経験、ポジションなどによって、給与の額は変わってきますが、転職する際の待遇の基準として、知っておかれると良いかと思います。
(*統計局ホームページ/平成23年賃金構造基本統計調査「職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」より)